バスタオルで腰痛改善! やり方や効果とは? ※たけしの家庭の医学

腰痛改善のやり方

身近な病気をとりあげる「たけしのみんなの家庭の医学」では、バスタオルを用いた腰痛改善法を紹介しています。動画もあるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

スポンサーリンク

腰痛の原因とは?

腰痛の原因

腰痛を抱えている人を調べてみると85%の方は原因不明の腰痛とされており、詳しく調べてみても原因がわからないことが多いのです。そこでたけしのみんなの家庭の医学では【寝返り】に注目しました。

人間は一晩で20回ほど寝返りを打ちます。寝返りが少なければ少ないほど片方の腰にかかる負担が大きくなってしまいます。寝返りがうまくいかないと、腰痛で目が覚めたり、朝、腰が痛かったりしてしまします。その結果、腰痛がひどくなります。

バスタオルの腰痛改善効果とは?

バスタオル 腰痛

スムーズに寝返りができ 腰痛改善されるように、バスタオルを用いてストレッチをしながら寝てみます。バスタオルを使うことで、腰の負担を軽くしたり 骨盤を矯正できるので、腰痛が改善されます。

バスタオルの腰痛改善法のやり方は?

腰痛 バスタオル

*バスタオルの腰痛改善法のやり方*
①まず、バスタオルを縦に2つ折りします。さらに2つに折りしっかり厚みをもたせましょう。その際両端をそろえておくようにします。

②細長くなったバスタオルは腰の位置のお腹部分に着物の帯を巻きつける感じで巻きバスタオルが緩まないようにします。その際寝た状態でやるとうまく緩まず巻くことが出来ます。ガムテープで固定すると緩むことはありません。

③実際寝てみて抵抗感がなく寝返りが打てれば完成です。もし寝返りができないようであれば、タオル巻きのやり方が違うので厚みや位置などを変えてみるようにします。

⇒ バスタオルで腰痛を改善する方法【動画】

腰痛改善にはバスタオルを使うやり方の他さまざまなやり方があります。ですが、バスタオルはどこの家庭にもある身近な物ですので、腰が痛くなった時はいち早く改善することができます。ぜひためしてみてくださいね!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加