「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」という人気番組の2012年4月10日放送で、便秘解消に効果的な【ねじれ腸マッサージ】の特集をやっていました。
ここでは、たけしの家庭の医学でも紹介されたねじれ腸マッサージのやり方や効果についてご紹介します!
ねじれ腸マッサージのやり方は?
便秘解消効果のある ねじれ腸マッサージのやり方はこちら!
①仰向けに寝て、下行結腸を挟むように へそのあたりから脇腹をお腹が自然にへこむ程度の強さで指で突くように揺らします。
②下行結腸に刺激が伝わるように手をお腹の上で上下に移動させるのをおよそ1分続けます。
③次に、下腹部に手を置いて S状結腸がある下腹部を同じように手を上下に移動させて1分間揺らします。
④さらに立ち上がった状態で横行結腸と下行結腸のつなぎめがある左脇腹を揺らします。
⑤足を肩幅より少し開いて立ち、両手を広げて1分間、左右にひねり続けます。
ねじれ腸マッサージの効果はどう?

腸を刺激するマッサージや運動を【朝食前】と【寝る前】に行うと便秘解消されるというのが【ねじれ腸マッサージ】です。
『たけしの家庭の医学』では、実際にねじれ腸の人がマッサージを行って、3人中 3人が便通の時期が早まったという効果が現れたそうです。薬を飲んで便通を起こすよりも、とても自然な便通ですし、費用もかからないので習慣にして継続するのがオススメです!!