五十肩で悩んでいるという方は辛い思いをしていらっしゃいませんか?肩の痛みを治すための方法にはどういったものがあるのでしょう。ぜひその方法を取り入れていきたいものですよね。ここでは、ABC朝日放送『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』で紹介していた五十肩の治し方をご紹介します。
五十肩について

五十肩の症状として『肩を動かすと痛みを感じる』『何もしていないのに肩に痛みがある』『今までのように肩を動かすことができない』といったことがあります。またこれらの痛みが骨事態におけるものではなくて関節包や肩関節の周囲にある筋肉に原因があることによって痛みの症状が生じてしまっていることを五十肩と呼んでいます。
五十肩の効果的な治療方法は?

そんな五十肩の効果的な治療方法としましては、五十肩の病期によっても異なるんですね。【急性期】【拘縮期】【回復期】の3つの病期があり、病気に応じて対処法も変わります。
まず急性期ですが非ステロイド性抗炎症薬などによる治療となります。痛みに対する対症療法がおこなわれることとなります。それから拘縮期には主に運動療法がおこなわれ、また鍼灸マッサージ治療も適応されます。そして回復期には積極的な可動域訓練と筋力トレーニングを行うこととなります。
「たけしのみんなの家庭の医学」で紹介された五十肩の治し方については、こちらの動画を参考に ぜひ試してみてくださいね♪